食糞に悩んでいませんか?
獣医師の明石です😃
皆さん、年末年始をいかがお過ごしでしょうか?
私は大掃除を頑張りました✨
さて、今回は『ワンちゃんの食糞』についてです❗️
先日、食糞に悩まれている飼い主さんがいらっしゃいましたので、参考になると嬉しいです🐶
食糞をするワンちゃんには、まず生活環境の見直しが大切です❗️
特に、その子に合ったごはんの内容、量、そしてお水が与えられているか🍽
十分な運動時間や遊ぶ時間があるか🐩
ワンちゃんがウンチに簡単にアクセスできるような不衛生な環境でないか🐶
などを、まず確かめる必要があります😌
ただ、膵臓の機能障害、寄生虫、腸内細菌の異常など、病気が原因のこともあります💦
自分のウンチを『食糞』することは、時に吐いたり、下痢の原因になることもありますが、必ずしも健康を害する行動ではありません🙂
子犬の頃、自分のウンチを食べるのは好奇心や探究心からで正常な行動です🐣 消化の機能が未発達なために、未消化成分が多いので、ウンチ自体と食糞した時の飼い主さんの反応を見て、食糞を続けてしまう子もいます💦
大人のワンちゃんの『食糞』は、強い食への関心をもった子や、ストレスや退屈な環境にある子が多いです🐕
対処法として、飼い主さんの排便コントロールとトイレトレーニングがあります❗️
ごはんの時間、散歩の時間、運動の時間などを一定に保つことによって、排便時間を予測できるようになります😄
トイレに誘導し、排便後、大好きな食べ物を鼻先から離れた場所に投げることによりウンチから離れさせ、ウンチをすぐに片付けることを繰り返します🐾
すぐに食糞してしまう子には、口輪を利用するのが便利です❗️ 排便後に別の場所に誘導し、口輪を外して、ごほうびをあげるのがいいでしょう💕
その他に、ウンチの味を悪くするサプリメントや、わざと刺激物を振りかけたウンチを放置したりすることにより、ウンチがマズイものと認識させる方法もありますが、これはワンちゃんの性格にもよるので改善しない子もいます💧
ごはんをコングなどで与えたり、あちこちに隠したり、投げたりするなど、楽しく時間のかかるごはんの時間を演出することにより食糞がなくなったという例もあります🌟
『食糞』にお悩みの方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
この他にもワンちゃん、ネコちゃんの行動でお悩みのことがありましたら、お尋ね下さい😌 お待ちしております💕
最後に、私の愛猫、黒猫クックでお別れです😸
いつも留守番というお仕事をしてくれています😄
毎日、自宅警備をしてくれていますが、年末の仕事納めをしたようで家でゴロゴロしています😸
🎍獣医師 明石🎍
皆さん、年末年始をいかがお過ごしでしょうか?
私は大掃除を頑張りました✨
さて、今回は『ワンちゃんの食糞』についてです❗️
先日、食糞に悩まれている飼い主さんがいらっしゃいましたので、参考になると嬉しいです🐶
食糞をするワンちゃんには、まず生活環境の見直しが大切です❗️
特に、その子に合ったごはんの内容、量、そしてお水が与えられているか🍽
十分な運動時間や遊ぶ時間があるか🐩
ワンちゃんがウンチに簡単にアクセスできるような不衛生な環境でないか🐶
などを、まず確かめる必要があります😌
ただ、膵臓の機能障害、寄生虫、腸内細菌の異常など、病気が原因のこともあります💦
自分のウンチを『食糞』することは、時に吐いたり、下痢の原因になることもありますが、必ずしも健康を害する行動ではありません🙂
子犬の頃、自分のウンチを食べるのは好奇心や探究心からで正常な行動です🐣 消化の機能が未発達なために、未消化成分が多いので、ウンチ自体と食糞した時の飼い主さんの反応を見て、食糞を続けてしまう子もいます💦
大人のワンちゃんの『食糞』は、強い食への関心をもった子や、ストレスや退屈な環境にある子が多いです🐕
対処法として、飼い主さんの排便コントロールとトイレトレーニングがあります❗️
ごはんの時間、散歩の時間、運動の時間などを一定に保つことによって、排便時間を予測できるようになります😄
トイレに誘導し、排便後、大好きな食べ物を鼻先から離れた場所に投げることによりウンチから離れさせ、ウンチをすぐに片付けることを繰り返します🐾
すぐに食糞してしまう子には、口輪を利用するのが便利です❗️ 排便後に別の場所に誘導し、口輪を外して、ごほうびをあげるのがいいでしょう💕
その他に、ウンチの味を悪くするサプリメントや、わざと刺激物を振りかけたウンチを放置したりすることにより、ウンチがマズイものと認識させる方法もありますが、これはワンちゃんの性格にもよるので改善しない子もいます💧
ごはんをコングなどで与えたり、あちこちに隠したり、投げたりするなど、楽しく時間のかかるごはんの時間を演出することにより食糞がなくなったという例もあります🌟
『食糞』にお悩みの方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
この他にもワンちゃん、ネコちゃんの行動でお悩みのことがありましたら、お尋ね下さい😌 お待ちしております💕
最後に、私の愛猫、黒猫クックでお別れです😸
いつも留守番というお仕事をしてくれています😄
毎日、自宅警備をしてくれていますが、年末の仕事納めをしたようで家でゴロゴロしています😸
🎍獣医師 明石🎍
スポンサーサイト